クスコで飲みたいもの
高地に慣れながらの移動ならばよいのだけど、多くはこの富士山に匹敵する高さの町へ一夜にして移動するはず。朝晩冷えるクスコ、高山病の心配もあるクスコで飲んだおすすめの飲み物を2つ(+食べ物ひとつ)
●コカ茶
クスコ到着後、現地のガイドさんから、高山病予防にコカ茶をのむとよいと言われたのでホテルではコカ茶ばかり飲んでいました。特に美味しいというものでもないけれど、ひたすら飲んでいるうち美味しく 感じてきたのは気のせいかな。(コカ茶のティーバックとかも売っていますが、当たり前だけれど日本には持ち帰れません。)
●エモリエンテ
ハーブティー、というより健康茶というほうがいいいのかな。これ場所によって味が違うね。クスコのエモリエンテ、おいしいです。ほんのり甘いエモリエンテ、絶対飲むべき。朝晩冷え込むクスコで飲みたいのはやっぱり温かいもの。
で、何を飲むっていったら私は絶対これ!屋台に漂う湯気を見ただけでほんわかしちゃう。体の芯からポカポカあたたまります。旅の途中は胃の調子がおかしくなったり、風邪っぽくなったり、そんな症状に合わせてブレンドしてくれるエモリエンテ、これを飲むと病は気から?元気が出ます。
■クイ
クイ(Cuy al Horno) 日本語にすると食欲なくなっちゃうので、そのままで。日本では食べれないので絶対食べようと思っていました。ウサギ似た感じの味というか食感というか(でも、スペイン料理のおいしいやつとは全く違う)特別おいしいもの、ではないかな。それよりは一緒に食べたソパ(スープ)のほうが断然美味しかった。でも機会があったらまた食べてみたい。
φ(..)メモメモ
もう一つ、クスコ到着後ガイドさんからいただいた高山病予防のアドバイス。クスコ着後「まずはホテルで2,3時間おとなしくしてること、もし寝れるのであれば昼寝をするとよい」。
そうですね、と思ったものの全然眠くないし、じっとしてられないしで、散歩に出てしまいました。そのせいか?夜頭痛に襲われることに。といっても眠れないほどでもなく、元気に過ごせたけれど、後々考えてみると、頭痛と食欲がないというのは軽い高山病だったのかもしれません。高山病を経験したことのあるかたは、クスコ着直後はこの教え通りコカ茶でも飲みながらゆっくりするとよいかもしれません。